いい香りってあります
この部屋はいい香りがする
この人はいい香りがする
いい匂いに誘われてお腹が空く
逆に
なんか臭いぞ
この食べ物はやばいかも
臭いで食欲が失せる など
考えてみると
嗅覚と自律神経は
密接な関係があります
交感神経が緊張したり
副交感神経が緊張したり
様々な反応をします
敏感な方は特に感じますね
匂いを感じる鼻は
病院でも一つの科が出来るくらい
重要な器官ですね
鼻に関連する不具合も
多くあります
鼻が詰まってしまうと
食べ物の味もほとんど感じなくなります
アレルギーも最も多くの反応が出るのが鼻
呼吸のはじめの器官でもあり
身体にとても重要な働きをしていますね
こんにちは
越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です
今日は 匂いと自律神経 について
匂い、です
鼻については
自律神経のことや
そして身体を走る経絡のこと
実際に起きる反応のこと
などを総合して考えてみると
自律神経のうち交感神経と
関連がより深いと思われます
ストレスによる過緊張がある場合
アロマやハーブティーなど
匂いによる鎮静効果は知られています
実際、いい香りに包まれることで
深い眠りに誘われるということは
多くの方が経験します
もちろんこれらは
感覚、感情に関わる問題ですので
完全否定する方などには効果ゼロです
でも面白そうだとか
きっといいぞ、と感じる方には効果は出やすいですね
そもそも人の体は
とてもあやふやで感情に左右されますので
うまく使ったもん勝ちですね
不安や否定、心配や恐怖は
マイナスをより引き起こします
わかっていても出来ない、が
現実かもしれませんが
うまく使えないか、も
考えてみてもいいですね
いずれにしても
東洋医学的には鼻は
交感神経とつながっています
緊張させるも
緩和させるも
使い方次第
どうせなら匂いを味方につけ
うまく使ってみましょう
くわしくはげんきくんまで