習慣化すること
コレがもっともうまくいく方法
であることに間違いありません
ものごとは何より
質より量ですね
四の五の言わずとにかく
継続し続けて
量をこなしたほうがうまくなります
質なんていつの間にかつくもので
最初から質なんか考えたら
何もできなくなります
向上心さえ持っていれば
質は勝手に上がります
と、言うのは簡単ですが
実際やるとなると
なかなか難しい
それは考えてしまうから
ふと考えてしまうと
楽を求める心が出てきて
あれやこれやで
今日はいっか
になって
だんだん忘れていきますね
あとやはり
質にこだわってしまうこと
もっとうまくやろうと
考えるのは当然ですが
そこにフォーカスすると
危険ですね
基本に立ち返り
ひたすら続ける
結果は気にせず
ひたすら続ける
やる前に道具の準備をする
終わったらもとに戻す
これだけでも疎かになると
続かなくなります
無心に続けるって
大事なことですね
こんにちは
越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です
今日は 習慣化ルール について
日本人は子供の頃から
習慣化を習慣にしているので
継続することは得意ですね
学校に通うこと自体
習慣化そのものです
毎日同じルーティンを
ひたすら続ける
学校に通うことの素晴らしさは
とにかくここにあると思います
何かをやることの基礎は
とにかく継続ですから
考えてみると
みんな学校に行くのに
考えることなどありませんでした
そうなっているから行く
いかない選択肢などない
当然のように行く
継続の秘訣がここにありますね
何も考えないこと
ひたすらルーティンにすること
時間が来たらロボットのように
カチッとスイッチが入る
シュッと動き出す
淡々とやることをこなし
サクッと終わらせる
コレこそが継続そのもの
ここに考えがはいると
難しくなってくる
今日は、、いやだな
やりたくないな
明日でもいいかな、、
コレが出てきたら危険ですね
ひたすらロボットに徹して
何も考えない
いつの間にかその道のエキスパート
コレこそが継続の力です
新しいことをやるとき
最初の時期は大変ですが
とにかくこなす
コレでだいぶ楽になります
何も考えずにルーティンです
質なんて無視でいい
継続で進化を目指しましょう
くわしくはげんきくんまで