感情をブロックする癖
ありませんか
感情を出さないように
蓋をして
心の奥にしまっておく
感情を出すことは
いけないこと
だめなこと
と思って
本心を出さない
本当は感情を出したい
でも感情の出し方がわからない、、
これは以前の私です
いつも冷静で
感情を表現できない
自分なりの型を作って
防御していました
今思うと何を守っていたのか
さっぱりわかりませんが
もうそうするしかなかったのです
感情は敵視せず
感情の意味を理解して
壁を作らず
ちゃんと表現すればよかったのですね
昔の自分を思うと
ちょっと言いたい一言が
ふつふつと湧いてくるのです
こんにちは
越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です
今日は 感情ブロックに注意 について
人は感情をなくすことは出来ません
いつでもどんどん湧いてきます
感情は止めようとするのではなく
認識すべきもの
感情に飲まれると
もう制御できなくなります
でも冷静に見つめると
味方になってくれます
エネルギーになります
しかし
大きな悲しみはもちろん
喜びだって
過ぎてしまうと
精神ダメージは大きいです
自分が冷静な時に
感情的になっている人を見ると
「落ち着いて」と思いますが
自分がその中にいると
周りが見えなくなる
そして感情ブロックが過ぎても
いつか歪んだ形で爆発します
そのブロックによるストレスは
かなりのもの
体調を崩す最大の原因は
ストレスですね
それはイコール感情の問題
感情をうまく扱う必要がありますね
感情は誰でもあるものですが
それを抑えるのではなく
うまく操作していくということです
感情に飲み込まれたら
もう自分ではなくなります
ただただ爆発するのみ!
危険ですね
人は感情で動く人を信用しません
また始まった、位に思います
感情は抑え込むのではなく
うまく付き合うものですね
逆にいつも冷静な人は
常に信用されます
信じられる気がします
その場を支配するのは常に冷静な人です
感情は抑えるのではなく
しっかりと冷静に見つめるもの
そうできると何より自分が楽です
正直難しいですが
感情はさざなみ
寄せては返す一時的なもの
と思えばできそうですよね
感情は飲まれるのではなくいなす
感情は自分そのものではなく一時的なもの
感情は一度飲まれたら取り返すのは大変
ちょっと離れて見てみればいいかも
いつも冷静で気にしない人は参考になりますね
そうなりたいものです
くわしくはげんきくんまで