多くの方から
仕事のストレスのお話を聞きます
ここで言う仕事とは
いわゆる会社勤めだけでなく
家庭内でのことも含みます
多くの場合
仕事そのものではなく
人間関係になってきますが、、
理不尽な目にあっていたり
自分勝手な人がいたり
不当な評価と感じていたり
いろいろありますね
中でも
この仕事は自分にあっているのか
というお悩み
これは多くの人にあるのではないでしょうか
ある意味永遠の悩みかもしれません
自分にあう仕事って
例えばもともとやりたかったとか
ピタッとハマった感じがしたとか
まあまあうまく行っているとか
でしょうか
自分にあっていると感じれれば
人間関係も乗り越えられます
強い自分になっていけます
私も理不尽な思いをした経験もありますが
そういう時は表面的対処ではなく
根本的モチベーションで
対抗してきました
仕事に対する
絶対的モチベーションです
もしもここが弱いと
人間関係は乗り切るのは辛いですね
相手を変えることは難しいですが
自分を変えることは心ひとつですから
決心すればいいだけです
仕事に対するモチベーションが高いと
周りもそれを感じだしますので
一目置くようになります
余計な口出ししにくくなりますね
自分自身も乗ってきます
どうすればそうなれるのか?
問題はそこです
こんにちは
越谷のツボ職人 北村(鹿児島出身)です
今日は 仕事楽しんでますか? について
色んなところで
商品を買ったり
サービスを受けたりする時
すごい一生懸命なスタッフさんとかと
出会うときがあります
とにかく熱が違う
熱くてこちらのことを
真剣に考えてくれる人
そんな方です
そんな方と出会うと
私はとてもいい気分になり
ついつい気持ちも緩んでしまいます
そういうところは一発で
印象に残り記憶されます
そういう方は多分義務感ではなく
楽しんで仕事しています
こちらが喜ぶことを
やろうとしてくれている
お金を使うなら
そんなところで使いたいですね
すべてを乗り越えるモチベーションって
そういうことではないか
と私は思っています
たとえ工場の奥で
ずっと機械と対面していても
その先には
それによって助かる人の姿を
想像できます
仕事である以上
必ず誰かの役に立っている
そうでなければ仕事として
成立しません
その小さな一つ一つが
つながっていき
世界の大いなる循環を
作っていくわけですね
どんな小さな仕事も
必要な要素なわけです
全てはつながっている
全てはバランス、ハーモニーである
それは仕事も一緒です
だから仕事は
義務感でなく楽しんで一生懸命やりたい
それはいい事ずくめです
仕事は苦しいものなんて思ったら
それはもう本当にきつい
その上に合わない人と一緒だったら、、、(苦)
目の前の小さな仕事を
楽しんでやる
それが大いなる循環への
入り口になります
停滞より循環
不均等よりバランス
対立よりハーモニーです
心を変えることで
周りを変えていった例も
いっぱい見てきました
変えられるのは自分だけです
楽しんだもん勝ちです
一生懸命やっていきましょう
くわしくはげんきくんまで