2015/07/31
こんにちは 越谷のツボ職人 北村です 今日は 疲労が内臓と関係している、について 疲労と一口に言っても 様々な原因があります 無茶な運動をすればだれでも疲労しますし 年齢を重ねると疲労が抜けにくくなります とくに年齢を重ねた場合、内臓からくる疲労というものを注意しなければなりません この場合の特徴は休んでもなかなか疲労が抜けないこと...
2015/07/30
こんにちは 越谷のツボ職人 北村です 今日は 人の手ってすごい、という話 小さいころ転んでけがをすると 親や先生などから 痛いの痛いの飛んで行けー ってやってもらって 痛みが和らいだ経験ってありませんか それって多分イメージの力と手の力そして愛の力が関係しています 本当にらくになります 気のせいではありませんね...
2015/07/29
今日は背中全体をふわっとゆるめるポイントです 疲れてくるとあそこが辛い、ここが辛いとなるわけで そのこったところをズバリやってほしいと思いますね それはこったところがとにかく気になるのでそこに意識が集中するわけです でも実際は一番がそこなだけで二番も三番もあるわけなんです...
2015/07/27
今日は鎖骨と首の前側の重要さです 普通、肩こりや首のこりは後ろ側がコリますよね ここがこっているの、と指差すのはたいてい後ろ側です もちろんつらいその場所は大事ですが 他にも大事なところがあります そうです、鎖骨周辺と首前面です 前側と後側はつながりがありバランスを取り合っています 前が伸びると後ろが支える...
2015/07/25
今日は頭のコリについて たまに頭ってこるんですか?なんて聞かれますが ヘアカットの時に頭をちょっと触ってもらうと気持ちいいですよね 要はああいうことです 頭にもコリが出やすいポイントというものがあるんです 細かいものを見る仕事の方や常時考えている方、姿勢の問題、他様々な原因が考えられます...
2015/07/24
今日は肩甲骨です 肩甲骨は背中にあり、腕を大きく回すときに必要な骨です なので腕とセットで考えます この骨、内側がこって辛い人が多い 手が届かないのでこりを壁のヘリにグリグリしたくなります(笑) でもそのこった所をいくらやってもまたすぐこってきてしまいます なぜかと言うと...
2015/07/23
今日は女性には欠かせないツボ三陰交(さんいんこう)です 聞いたことがある方もいるかと思いますが女性にはこれ!というほどの有名なツボ 場所ですが足首にある内くるぶしを真上に(脛骨という骨のきわ)向かって指を滑らして5cm程行った所 ずーと上に行き膝の下まで行ってもつぼがあります 多くの女性は「痛い!」と声が出てしまいます...
2015/07/22
今日は鼠径部についてです ふともも前面の付け根、コマネチの所です えっ、こんなところが!と思う方もいるかもしれません スポーツをやって痛めた方もいると思います 普通に考えて足には足より上の重みすべてがかかってきますね 走ったり飛び降りたりすればその数倍の荷重がかかります O脚、X脚、外反母趾、体の癖、腰痛などと相関関係があります...
2015/07/20
今日はハイヒールと足の小指と腰の関係について えっ、なんか関係ありますか? と思いますよね 実はあるんです 足の小指は東洋医学で言う経絡上の繋がりが腰とつながっています そうは言っても実際は? と思いますよね 足の小指に圧痛があればほぼ腰の治療点として使えます 傷んでいた時期が長ければ徐々に 傷んでいた時期が短ければ即効で効きます...
2015/07/19
今日はエレキバンをはるときのコツです あの手の磁気治療器は効くの?と聞かれる時がありますが 答えは「効きます」 ただし、問題はどこへ貼るかです ほとんどは凝っている肩や腰に大体で貼ると思います 効かす貼り方は 痛い姿勢をして痛みが出る状態を作ってそこで最高圧痛点を探す が答えです...